北見支部では8月26日に「法定防火壁装施工管理者」資格更新と新規取得のための
講習会をオホーツク木のプラザで開催した。
講師は堀江裕樹氏(当組合の教育資格副委員長)組合員11名が受講者でした。
メモを取りながら真剣に聴いていました。2時間の講習でした。
最後に、資料に基づいて防炎ラベル、また壁装ラベルの違いを説明をしました。
今回の講習会では、ラベルの申請書また使用報告書等の説明もされ、今後のラベル取扱については、
慎重に、自分達でラベルを取得するようにお願いをしました。
ラベル取扱については、今回の講習会では成果がありました。
堀江講師は、一番最初の講習会なので緊張しましたと語っていました。

支部総会を平成25年6月21日に「ホテル黒部」で開催。
本部から五十嵐理事長と渡邊専務理事が出席をして頂いた。出席者12名
平成25年度事業経過報告を行い、監査の長谷川氏が報告し承認された。次いで、平 成26年度事業計画は未定。
山口支部長は平成26年度は楽しいイベントを開催したいと述べた。




『防火壁装講習会開催状況』 8月27日オホーツク木のプラザにおいて、 3 年ごとに行われる壁装管理者講習会を無事終える事が出来ました。
今回は、組合員 11名と員外 1名の 12名の参加でした。
北見市消防本部予防課 飯田係長を講師に例年の講習に加えパソコンで
消防活動の様子も現場の写真を見ながら説明を受け、充実した講習会を終えました。
|